グループワーク

2023年3月某日 第4回 「不登校をしていて、親が苦しんでいることは分かっていました」

周りに誰か一人でも、言える人がいるとよかったですね……。

~ 第4回グループワークの報告(2023.3)~

(祖母) 2月の予定がコロナで、今日になりました。 では皆さんから近況報告などお願いします。
(30代男性) 花粉が飛び交ってマスクが欠かせません。 転職します。農業です。
(高校生①) 彼氏ができるかもしれません。年上です。この場で初告白です。
(高校生②) 悪い人にひっかからないようにね……(笑)
(SW②) やはり、年上ですね。 あなたには年上がいい……。
(高校生②) これから見極めていくんですね。
(SW①) 初めはいいところしか見えないからね……。
(SW②) 今度は一方交通ではなく、相互交通で行きましょう。信頼できる人がいいよ!
(高校生①) 先日、大学のオープンキャンパスに行ってきました。若い先生が模擬授業をやってくれました。おもしろかった! 勉強します! 次回のオープンキャンパスは7月です。
(SW①) 姉が亡くなりました。
(祖母) 私の方は、だんなが亡くなりました。
(SW②) 相談支援している高校生が、間もなく(終結=卒業)です。親族はじめ関係者に集まってもらって、卒業式?を行います。 成長を感じています。
(高校生②) 引きこもり系の中学生の話を聞いて、精神年齢が低いというより、私にはむしろ高い子ではないかと感じました。 年下の子とは心が許せるから話せるのかもしれないですよ。
私は不登校になって、親が苦しんで、悲しんでいるのは、分かっていました……
(SW①) 不登校の子で、親に “学校へは行かない” と言った子もいる。
(高校生②) 私は、“行けない” と親に言っただけでした。
その子には、別の考え方・捉え方があるのかもしれません…。
(SW①) 親が子どもに、“どうしていいのか分からない” と言った方がよかったかな。
(SW②) 親が子どもに自分たちの迷いを正直に話すことは、大事だと思います。
(高校生②) 高1のとき、先生に理不尽なことで怒られました。ローカで1時間!
不登校の時、自分の部屋の片づけができてなくて、片付いていれば親に怒られなくて済んだ……?
小6の時、クラスの子たちからのイジメで、親から “学校へ行け” と言われても行けないんです。“行けない”と言っただけでした。
人から学校で何があったの? と聞かれたら、話せます。
ただ、人のことを悪く言うのは嫌なんです。自分のことを言うのも嫌だったんです。
中学校のカウンセラーさんから、“親がいけない” と言われて、話す気がしなくなりました。
そのせいで、〈相談する〉 ということが嫌なんです。対等に話したい……。
“大人になった”と言われても、自分個人としてこうなったと考えてきたので、大人とかこどもだとか考えたことがなかったです。
今まで違和感に感じてきたことが、ここへ来て言語化できるようになってきました。
4月からバイトとして農業の仕事をしようと思っています。
(SW①) つながった!
(高校生②) 1年間、バイトしながらこれから何をするのか、どう生きるのか、考えます。
(SW②) 大人になった、理由とは? を考えてみました。
只今、思春期 真っ盛りです。
弟のケアをしてきたとのこと。
孤立していて、イジメなどのことをどうしてなのかとか、いろいろ考えてきたこと。
その結果、自分にはこういう感覚(感性)が大事だと考えるようになったこと。
先ほどのカウンセラーさんから、親がいけないと言われて話す気がなくなったという件。
カウセラーさんが親と会ってもいないのに、親が悪いというのはおかしい!
子どもにとっては親を悪く言われるには嫌ですから。
また、学校には親を変える力はないように感じます…。
(SW①) この頃の若者は内向きの人が多いです。 介護・ケアに関わると、生死観とか周りの価値観に左右されることがあります。
このごろ、外国へ出稼ぎの行く人が増えています。 以前は、外国へ新しい体験をしに行く人が多かったのですが。
(高校生②) 私が思ったのは、ゲームをしていてテスト結果が悪いと、ダメということでゲーム機を没収するというのでは、子どもは自分の身を守れる安全な方へ行ってしまうのかなと……?
人の前で不登校経験を話してほしいと言われたら、話せます。
(30代男性) 今日のGWの中で出てきた〈暴言〉をメモしました。
(高校生①) 大人っぽいですよね。私との違いは経験の差、でしょうか?
(高校生②) 親からは、人には挨拶しなさいといつも言われましたね。
でも自分の気持ちを言うことが多かったですね。そして、一方的になることも多かったですね。
それはおかしいよ!というのを、私も持っているので……。
(はい!)
(SW②) このごろは親と対話したり、自分の意見をぶつけることが増えてきたみたいですね……(笑)
そうやって思春期が、親離れが、進んでいくんだと思います。(笑)
(祖母) では、次回は5月に開きたいと思います。