つまづきを抱えた人の話を最後まで聴きます。何でも話して大丈夫だよ、と伝えます。
- 私は30年来の障がい当事者で、そして支援者でもあります。精神医療に疑問が、ODにも少し・・・学校でやるのは難しい…「指導する」所なので。でもODに興味を持ってくれる先生たちはいます。~第13回オープンダイアローグの未来を語る会の報告。2024.10.27 am9-12 ODNJP主催~ 当日はzoom・35人参加。分散会80分・全体会80分。司会は、運営委員の村上純一・斉藤環さん。尚、斉藤環さんはこ […]
- 第12回オープンダイアローグの未来を語る会 (2024.8.3 odnjp 主催) *参加資格は会員。~ 今年初めて、ワークショップでODをしり、これはよくなっていくな!と感じました ~ ファシリテーター2名(odnjp 運営委員)が進行役です。参加者を1組5人くらいに分けて、30分×2回の話し合いをします。そのあと、 […]
- 「フィンランド・西ラップランドの現在」 (カリ‣ヴァルタネン医師の報告。 2024.6.16 odnjp 総会より)《西ラップランドの現在》(カリ・ヴァルタネン医師) 違う国の人たちと意見交換をすると、自分たちの反省を得られます。 ラップランドのケロブスタ病院が廃止され、ケミ中央病院に新しい精神科病棟ができました。それは、ODに関わっ […]
- 〈 対話実践の社会的実装を考える国際シンポジュウム 〉 2024.2.28 am9:30-pm4:30。(北海道医療大学先端研究推進センター・東京大学大学院総合文化研究科 共催)参加者/ 会場参加160名・zoom参加約600名。 会場/北海道大学学術交流会館(札幌市)。 *この報告は、田中のメモを元に、 […]