~18才との対話⑪~
(18才)
先日、急に翌日家族みんなで夕食会をすることになり、バイト先に連絡をしないと・・・。
断りの電話をするのが、苦手なんです。(笑)
(田中)
夕食会の内容を説明しないと、納得してもらえないかもね。「苦手」というのは、あなたを主体にした捉え方です。これは、ドタキャンだから、相手を困らせている形です。
できるだけ早く、連絡しないといけない。苦手などと言ってる場合ではないと思うよ。
(18才)
はい。バイト先で嫌な言動をする方がいます。私がやってる仕事に横から割り込んできたり、訊いても無視したり・・・。そして、“人を上手に使うよね!”と言いがかりを・・・?
私が“どういう意味ですか?”と言ったら、無視でした。
(田中)
いや、よく言ったよね!初めてだよね!“上手に使う”は、ホメ言葉だよ。(笑)
これは、小6の時のイジメの再現です。あなたは何も言わなかった。その場の雰囲気を壊したくなかったから・・・。“どういう意味?”と聞いても、その方は感情だけで言ってるから、自分の都合で言ってるから、意味は説明できないよ。ほめて頂いて嬉しい!と言うといい。
一枚上手を行けばいいんだよ。
(18才)
昨日、出勤して真っ先ににこやかに目を見て、その方に挨拶しました。
“今日は寒いね”とその方は、目を見ないで答えました。私は誰をも嫌いたくないのです…。
お客さんが3人来て、注文しました。“◯◯をください”と言った後で、しばらくしてもう一つ追加注文をしました。その方が受けて、どういう訳か固まってしまいました。しばらくして、私がお膳を下げに行った時、“温かい◯◯をお出ししましょうか?”と聞いたら、“お願いします”との返事。結果的に丸く収まりました。
昨日は、その方との距離を取って、少し離れました。落ち着けました。今までは近づきすぎて、しんどかったみたいです。場面が広く見えました。
(田中)
小6の時は、自分の意見を言わず、何かあるとクラス全体が嫌になった。不登校に・・・。
今、自分の意見を言った。相手との関係も見えた。その方は相手の目を見れない=自信がない人。
(18才)私は過去を大事にしてこれなかったのかも?
(田中)これは、初めて言いましたね・・・(笑)過去を振り返ることは大事だと思う。
「清浄なる精神」(内山節著)を1項目だけ、読みましょう。
(18才)
では、〈ふたつの多神〉を読みます。「日本は多神、もしくは多神教の世界だとよく言われます。・・・現在の私は、本当に日本の民衆信仰は多神なのだろうか、という疑問を抱いています。
先日、修験道本山で田中執行長と会ったら、“仏教では一即多ですから”と簡単に言われてしまった。ひとつであることと、多様であることは同じこと、という意味である。」
明治の神仏分離令・修験道廃止令があって、混同されるようになった。人間って、自分に都合いいように混同させてしまうみたい・・・?〈一即多〉なんでも一緒でしょ、となってしまうんだと思った・・・。それは仏教の一即多とは違う。仏教のそれは道理が通っている。昔から混同が普通だったけど、今は何でもかんでも混同させてしまう・・・(笑)