カテゴリー: 18才との対話
昨年は成長できた1年でした。親族と親密に話せるようになった。こころの中で余裕ができて、状況に応じて話せます。
~18才との対話(24)~ (20才)2024年は本当に前より成長できた1年でした。祖父母やいとこたちと、親密…
どうして不登校になったのかを振り返らないと、そのまま大人になってしまいます。“早とちり”しちゃうのは、自分がどういう状況に置かれているか、分からないから…。
~ 18才との対話㉓〜 (20才)11月のバイト収入は計15万円でした。少し休みを増やしていただいた分、減りま…
このごろエネルギッシュに動くように、なってきました。中途半端はやめて、習慣にして、何か一つやり切ることです。
~18才との対話㉑~ (19才)このごろ、すごいエネルギッシュになってきたんです。(笑)家事の皿洗いやトイレ掃…
これまで、なぜ日記を書けなかったのか?(誰かに見せる、見られてると考えてた…)私にガタが来なくなるには、もう少し時間がかかると思います。(笑)
~18才との対話⑳~ (19才)この頃、バイト先の娘さんを車で送ったとき、“運転が変わったね”とほめられました…
バイト先の奥さんから、“あなたが一緒だと心の持ちようが違ってくる”と言われました。視界がクリアーになってきました。ようやく少しだけ、日記を書くようになりました。
~18才との対話⑲~ (19才)バイト先の奥さんから、“あなたがいると、私のこころの持ちようが違うの”と言われ…
成人式と二次会へ行って感じたこと~自分を大事にすることが大切!中学生では、自分は何が嫌だったのか?ハッキリして来なかった?
~18才との対話⑱~ (18才)成人式と二次会(中学の同級会)に行ってきました。中学のある同級生は、「私はイヤ…
バイトのダブルワークを始めて、1年が過ぎました。少し休みたい。中学で不登校の時、逃げる=寝ること。今はこうしたいと思うことを、犠牲にしたくない。
~18才との対話⑰~ (18才)そば屋さんのバイトで、外(接客)から中(厨房)の仕事が主になりました。中ばっか…
今の自分の立ち位置を見定めること。祖父母の農業を手伝って、楽しいです。“張り合いがいいよ”と言われています。
~18才との対話 ⑯~ (18才)「18才との対話 ⑮ のイラストは、スイスイ描けました。抽象画です。久しぶり…